このレシピの1人分の塩分は約0.6gです
「腎臓病のごちそう術」という本にでていた「和風ポテトサラダ」を参考に味付けは少しだけアレンジをしました。ポテトサラダに酢を入れると味が引き締まるので、減塩する前からポテトサラダを作るときには必ず酢を入れていましたが、今回は塩を使わない分「酢を多め」にしてあります。
酸味が苦手な方は少し減らしたほうがいいかもしれません。粉わさびはほんのり香る程度で、辛さはほとんど感じません。大葉はお好みですが入れると風味が増すのでいろいろなメニューに取り入れています。
材料(2人分)
- じゃがいも 小2個
- きゅうり 1/3本
- 大葉 3枚
- 酢 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ2
- 粉わさび 小さじ1/4
- コショウ 少々
作り方
- じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、茹でます。
- 茹で上がったら熱いうちにマッシャーなどでつぶしコショウ、酢を混ぜます。
- じゃがいもが冷めてきたら薄切りにしたきゅうりと千切りにした大葉を加えます。
- マヨネーズと粉わさびを別皿で混ぜておき、それを3と合わせます。
- まんべんなく混ぜればできあがりです。
リンク:NHKきょうの健康 腎臓病のごちそう術: 低たんぱく&減塩なのにおいしい!栄養計算いらずのレシピ111と裏ワザ48 (生活シリーズ)