このレシピの1人分の塩分は約1.0gです
材料
- 豚ロース肉(とんかつ用など) 1枚
- たまねぎ 1/2個
- しめじなどお好きなきのこ 150g
- 白ネギ 1/3本
- なす 1/2本
- おろしにんにく 少々
- おろししょうが 少々
- 片栗粉 小さじ2
- サラダ油 小さじ2
- ごま油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 黒酢 小さじ2
- 粉唐辛子 小さじ1/2
作り方
- ひとくち大に切った豚肉に片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、1の豚肉を揚げ焼きにしていったんお皿にうつしておきます。
- 2のフライパンにごま油、おろししょうが、にんにくを入れて熱し、食べやすい大きさに切った白ネギ、たまねぎ、しめじ、なすを炒めます。
- たまねぎがしんなりしてきたら、2の豚肉も入れて炒め合わせます。
- すべての具材に火が通ったら、オイスターソース、黒酢、粉唐辛子を加えます。
- 全体に味がからんだらできあがりです。
今回はしめじ、ひらたけなどをメインに使いましたが、にんじんやピーマン、チンゲン菜などを入れると彩りがよくなるのでおすすめです。豚肉に片栗粉をまぶすことによって肉がやわらかく、味がからみやすくなります。
粉唐辛子は一味唐辛子よりも辛さがマイルドですが、辛いのが苦手な方はお好みで量を調節してみてください。オイスターソースのコクと黒酢の酸味がマッチしてごはんとの相性がとても良い一品です。